アクアリウムショップはりせんぼん の日記
-
ホーリー
2024.03.01
-
南米ペルーに生息するカラシンの仲間で
オレンジフィンキリーホーリーです。
最大25cmほどになる肉食魚で
メダカなどの小魚を食べます。
成長につれて背びれなどのエッジが
オレンジになってキレイです。
![ホーリー](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/c5/cc/3165182/3165182_93bfe0c5cc_fix160x120.jpg)
-
スリバチ
2024.02.29
-
比較的丈夫なハードコーラル
LPSスリバチサンゴです。
テーブル状にポリプが広がっていくタイプで
適度な水流を好みます。
![スリバチ](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/18/3e/3164960/3164960_8fe5a4183e_fix160x120.jpg)
-
クモ
2024.02.27
-
全身に模様が入ったクモウツボです。
太平洋からインド洋まで幅広く生息して
全長50cmほどになります。
エサはやっぱり肉食なので小魚やエビを
食べます。
ウツボ好きには定番ですね♪
![クモ](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/e7/a8/3164489/3164489_42f86fe7a8_fix160x120.jpg)
-
トゲ
2024.02.26
-
小型のカニの仲間
トゲアシガニです。
ライブロックなどについたヒゲコケなどを
食べてくれるお掃除屋さんです。
ちょっとイカつい顔ですが働き者です!
![トゲ](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/1f/45/3164314/3164314_e5c9de1f45_fix160x120.jpg)
-
オレンジ
2024.02.25
-
マメスナギンチャクオレンジ
入荷しました!
しっかりオレンジ。
まだ咲きかけですが、大分出てきました。
![オレンジ](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/23/fd/3164138/3164138_d3d47d23fd_fix160x120.jpg)
-
キノコ
2024.02.24
-
ウミキノコ絶賛入荷中!
いっぱいあります 笑笑
飼育しやすいソフトコーラルで
細かな触手が第二弾ででてきます。
わりと強めの水流を好みます。
本日インドネシア便入荷!
スリバチサンゴ、マメスナオレンジなど
入ります♫
![キノコ](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/be/b5/3163985/3163985_3c34e4beb5_fix160x120.jpg)
-
殺菌
2024.02.23
-
Gスタジオ
5in1殺菌灯入荷しました!
アオコ、らん藻などコケに悩んでる方や
白点などの病気の予防に効果的です。
簡単なフィルターにもなっていて
取り付け簡単です。
なにしろ安い!笑笑
昨年の熱波から暖冬で、寒い…
![殺菌](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/04/d0/3163820/3163820_6f419404d0_fix160x120.jpg)
-
カイヤン
2024.02.22
-
東南アジアメコン川流域に生息する
ナマズの仲間で、メーター級になります。
水槽内をグルグル回ってかわいいですが
デカくなっちゃうのでよく検討しましょー!
割と最近懐かしの魚ですね!
![カイヤン](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/66/83/3163570/3163570_33621f6683_fix160x120.jpg)
-
ブロンズ
2024.02.20
-
コロンビアなどの南米原産の
ブロンズプレコです。
青銅色のツルッとした体色で
比較的小型のプレコです。
よく見ると縞模様やスポットがあります。
まあまあ大きめ!
![ブロンズ](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/b7/a5/3163210/3163210_325860b7a5_fix160x120.jpg)
-
ムシロ貝
2024.02.19
-
砂に潜って這って砂の掃除をしてくれる
アツムシロガイです。
割と砂の中に潜りがち。
たまにでてきます 笑笑
![ムシロ貝](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/c4/5a/3162994/3162994_df2657c45a_fix160x120.jpg)